今回はあいにくの天気でした。

出船時は少し晴れ間も出ていて、それほど暑くもなくいい感じでしたが、夜になると雨が降ったりやんだりの天気でした。。


風は全体的にはそれほどありませんでしたが、雨が降る頃には少し出てきました。

波は1mから0.5mに落ちていく途中でしたので、ほとんどないと言ってもよいと思います。

今回は、イサキ釣りとマイカ釣りの半夜釣りです。


午後3時30分に出船しました。

ポイントはすぐ近くで15分ぐらいで到着しました。


日暮れの少し前まで、イサキ釣りをします。

イサキを完全ふかせで狙います。

仕掛けは次のとおりです。


竿リーオマスター270MLC
リールハイパータナコン500Fe
10号 3本
ハリス4号 全長15m
80cm
間隔300cm
クッションゴム
おもり

潮の流れはやや弱いですが、何とか完全ふかせができそうです。

ハリスは4号ぐらいが無難です。

3号でも問題はないと思いますが、念のためです。


1投目から、50mぐらいで当たりがありました。

巻き上げると、20cmほどのイサキでした。


小さいですが、イサキはたくさんいるようです。

何匹か釣れると、お祭をしてしまい、仕掛けの交換が必要になりました。

胴付きでも釣れるのではないかと思い、チャレンジしてみました。

仕掛けは、市販のこちらを使用しました。


これぐらいのサビキ仕掛け(ハリス5号)を常備しておくと、マダイ・アジ・イサキなどの胴付き釣りに重宝します。

イサキならもう少し細いハリスの方がよいですが、これで十分でした。

思ったとおり、胴付きでもイサキが釣れます。

ウマヅラハギも釣れました。


すっかり忘れていました。

他のメンバーに言われて気が付いたのですが、胴付ではあまり大型のイサキが釣れないのです。

完全ふかせの方が大型が釣れる可能性が高いのです。

船長もそう言っていましたので、間違いないと思います。

あわてて完全ふかせに戻しました。

他のメンバーは、30cmを超える良型を釣っているのに、私の竿には20cm~25cmほどのイサキしか釣れませんでした。

場所の問題でしょうね。

こればかりは、どうしようもありません。

リールの糸が勢いよく出ましたので、ついに大型のイサキかと期待しながら巻き上げると、小型のシイラでした。

がっかりです。

メータークラスのシイラならおいしいのですが、30cmほどでは体が薄っぺらいので身がありません。

最後の方は、仕掛けを流しても途中でシイラにやられるため、なかなかイサキの棚まで仕掛けが行かず苦戦しました。

結局、イサキが10匹しか釣れませんでした。


午後5時半ごろに、マイカ釣りのためにポイントを変更しました。

移動の間にマイカ釣りの準備をします。


竿赤イカ・マイカ 180
リールシーボーグ300FBe
2.5号~3号スッテ 10本
ハリス6号
3cm
間隔150cm
クッションゴムあり
おもり50号

仕掛けを底まで沈めて釣りの開始です。

1投目にいきなり当たりがありました。

結構引き込みます。

足切れに注意して巻き上げます。

出だしからトリプルでした。

幸先よいスタートですね。

しかし、この後は苦戦します。

なかなか乗ってこないし、乗っても単発で数が増えません。


午後8時ごろに、ポイントを変えることになりました。

ポイントを変えると、徐々に当たりが出始めます。

入れ喰いまではいきませんが、底まで仕掛けを沈め、少し誘ってやると乗るようになりました。

ほとんどが単発で、たまにダブルがあるくらいです。

途中で雨が降ったりやんだりで、一時強く降ることもありました。


今日は、なかなかこうすれば釣れるという誘い方がつかめませんでした。

強く竿を振ってみたり、ゆっくりと何回か竿を振って止めてみたりといろいろとやってみます。

ポイント変更後、少しして今日はジリジリ電動リールで巻き上げる釣り方がよいという結論に至りました。

難しいのは、途中で何回もジリジリ電動リールで巻き上げる釣り方をしましたが、その時はほとんど乗りませんでした。


その時に、どの誘い方がベストかを見つけるのがたいへんです。

しばらくは釣れても、また釣れなくなる場合も多いです。

その場合は、また釣れる誘い方を探るのです。

これの繰り返しです。

もちろん、どんな誘い方をしてもすぐに釣れる時もあります。

このような日は楽ですね。


たまに大きなマイカも混じります。

釣るのには大きい方がよいですが、食べるのにはあまり大きくない方が柔らかくておいしいです。


釣りたては真っ赤です。

だんだん半透明に(白っぽく)なっていきます。


1個のスッテに2匹が乗ってきました。

それとも小さいイカを狙って大きいイカが襲ってきたのかもしれません。

イカは共食いしますので。

釣り終了間際まで、コンスタントに釣れました。

午後11時ごろに釣り終了です。

最近の釣果を見ていると。こんなものかなと思います。

なかなかマイカが本格的に釣れ出しませんね。

今年はあまり釣れない年なのかもしれませんね。



日時2019年8月24日 15時30分~23時30分
人数4人
ポイント中浜沖
釣り方完全ふかせ・胴付き・マイカ仕掛け


私の釣果
イサキ10匹 20cm~25cm

マイカ36匹 15cm~30cm


全員の釣果
イサキ40匹 20cm~35cm

マイカ130匹 15cm~40cm




スポンサーリンク

style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6532604016438084"
data-ad-slot="7876339330"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!

Twitterのフォローをお願いします!

おすすめの記事